生涯学習研究e事典
 
登録/更新年月日:2006(平成18)年1月27日
 
 

北海道の生涯学習推進体制 (ほっかいどうのしょうがいがくしゅうすいしんたいせい)

propellant system of lifelong education in Hokkaido
キーワード : 生涯学習推進本部、生涯学習推進基本構想、生涯学習審議会
阿部豊(あべゆたか)
1.生涯学習推進本部の設置
  
 
 
 
   国においては、昭和62(1987)年10月に「教育改革推進大綱」を閣議決定し、政府全体として積極的に教育改革を推進していくことを確認している。文部省(平成13(2001)年から文部科学省)も、昭和63年12月に「生涯学習」を特集として取り上げた「我が国の文教施策」を刊行し、生涯学習が提唱されるに至った背景や、生涯学習振興のための施策を示すとともに、次の施策等を積極的に推進した。
(1)生涯学習推進体制の整備
 生涯学習局を文部省の筆頭局として位置づけ、家庭教育、学校教育、社会教育、スポーツや文化活動にわたる生涯学習の振興に必要な総合的な施策の企画、調整を行うとともに、生涯学習の推進のための重要な教育機能の一部である社会教育の振興を担当することになった。
(2)生涯学習フェスティバルの開催
 文部省が地方自治体と共催で、平成元年度から「生涯学習フェスティバル」を開催し、生涯学習に関わる実践活動の場を全国的な規模で提供している。
(3)「生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律」の制定と生涯学習審議会の設置
平成2(1990)年6月に制定されたこの法律では、第10条(平成11年12月22日削除)において、「文部省に生涯学習審議会を置く」とし、「学校教育、社会教育及び文化の振興に関し、生涯学習に資するための施策に関する重要事項」「社会教育一般に関する事項及び学校教育における視聴覚メディアの利用に関する事項」などについて、調査審議することが明記された。
 北海道では、平成2(1990)年6月30日に、北海道生涯学習推進本部が設置され、生涯学習に関する基本的な方策の決定や、生涯学習の推進に係る総合的な連絡調整を主な任務としている。
 北海道生涯学習推進本部では、平成5(1993)年3月に「北海道生涯学習推進基本構想」を策定、さらに平成17(2005)年2月には、 「第2次北海道生涯学習推進基本構想」を策定している。
●北海道生涯学習推進本部
【目  的】
生涯学習の総合的かつ効果的な推進及びその普及を図る。
【所管事項】
1.生涯学習に関する基本的方策に関すること。
2.生涯学習の推進に係る総合的な連絡調整に関すること。
3.その他生涯学習に関し必要と認めること。
【本部会議】
・本部長 (知事) 
・副本部長(副知事、教育長、警察本部長)
・本部員 (知事部局・教育庁の各部長、警察本部生活安全部長、交通部長)
【幹事会】(所掌事項に関する連絡調整)
知事部局・教育庁・警察本部の関係課長
【事務局】
生涯学習課
 
 
 
  参考文献
・阿部豊『北海道における生涯学習推進施策』北海道教育大学生涯学習研究センター紀要第5号
・北海道生涯学習推進本部(http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-sgsko/
suishinhonbu/)
 
 
 
 
  



『生涯学習研究e事典』の使用にあたっては、必ず使用許諾条件をご参照ください。
<トップページへ戻る
 
       
Copyright(c)2005,日本生涯教育学会.Allrights reserved.