生涯学習研究e事典
 
登録/更新年月日:2006(平成18)年1月27日
 
 

AO入試と生涯学習 (あどみっしょんず・おふぃすにゅうしとしょうがいがくしゅう)

admissions office entrance examination and lifelong learning
キーワード : アドミッションズ・オフィス、生きる力、選抜方法の多様化、評価尺度の多元化
大膳司(だいぜんつかさ)
3.AO入試の課題
  
 
 
 
   AO入試は、人々が,生涯のいつでも,自由に学習機会を選択して学ぶことができ,その成果が適切に評価されるという生涯学習社会の実現を目指した教育改革の一環として中央教育審議会で提唱された。
 しかし、生涯学習社会を生きるに相応しい[生きる力]を持った青少年の育成に沿ったAO入試の理念が形骸化し、学力評価を軽視する風潮が広がったとの評価もある。大学教育には、その前提となる基礎学力が不可欠であり、一般選抜と同様、AO入試においても、必要要件たる基礎知識を問うため、選抜プロセスの中で基礎学力評価の要素を組み入れる工夫が必要である。
 教育や入試において、知徳体のバランスを保つことが必要性である。
 このようなバランスを保つという視点は、近年中央教育審議会生涯学習分科会において指摘された生涯学習振興方策の基本的な考え方の中にも現れている。
 すなわち、生涯学習振興にあっては,個人の需要と社会の要請の両者のバランスを保つこと、人間的なつながりなどの人間的価値(人間の持つよさ)を追求する学習と財やサービスなどの経済的価値を生みだすための職業的知識・技術を習得する学習が調和的に行われる必要があること、いつの時代でも,伝統を継承しつつ,新たな創造をしていくことは必要であること、の3点が指摘されている。
 
 
 
  参考文献
・国立大学協会『国立大学の入試改革 -大学入試の大衆化を超えて-(提言)』2000年11月、http://www.janu.jp/active/txt6-2/h12_11.html、2005年10月31日参照。
・中央教育審議会生涯学習分科会『今後の生涯学習の振興方策について(審議経過の報告)』2004年、http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/toushin/04032901.htm、
2005年10月31日参照。
 
 
 
 
  



『生涯学習研究e事典』の使用にあたっては、必ず使用許諾条件をご参照ください。
<トップページへ戻る
 
       
Copyright(c)2005,日本生涯教育学会.Allrights reserved.