生涯学習研究e事典
 
登録/更新年月日:2006(平成18)年1月27日
 
 

ひょうごインターキャンパス (ひょうごいんたーきゃんぱす)

Hyogo Inter Campus
キーワード : 生涯学習のポータルサイト、横断検索、ステップアップモデル、オンラインギャラリー、学びの達人クラブ
今西幸蔵(いまにしこうぞう)
3.システム利用上の特色、今後の課題
  
 
 
 
  【システム利用上の特色】
 1)生涯学習情報の検索がワンクリックでできるようにという簡便性を追求し、さまざまなページからも検索できるような横断検索機能が十分に生きている。たとえば講座などの情報については、TOPページの「学びの情報検索」から、今週のイベント、種別、カテゴリー別の検索ができるだけでなく、その他のページからでも「学びの情報検索」が可能となっている。また各種の講座やシンポジウム等の内容が、学習コンテンツ(テキスト、動画等)として提供されるという新しい機能が備わっている。
 2)学習者の学習要求に対応した学習支援機能が、従前のシステムに比べてはるかに拡充されている。例えば資格取得情報をみると、資格の概要説明だけにとどまらず、取得までの学習コースや講座の案内、資格取得者の体験談等が紹介される。また受講したい講座を検索する際にも、情報が学習課題、分野、地域ごとに分類・整理されているだけでなく、「基礎・入門」「専門」「実践」というように、学習の過程を体系化したプログラムが提供されている。さらに利用者が自分専用のページを作成して個人の学習計画や学習履歴を記録したり、登録された講座のスケジュールを自動的に提供する「マイページ」がある。これらのほか、生涯学習に関する各種の疑問に対して、システム参画機関や生涯学習リーダーバンクの人々がeメールで回答する学習相談を実施したり、一部の講座ではWeb上での受講申し込みが可能となっている。
 3)学習者が参画できるサイトを設けており、学習者から情報発信ができるので、学習者間の交流が形成、促進されることになる。例えば「学びの達人クラブ」は、学習者が学習成果を発表する場であるとともに学習グループの交流の場でもある。「オンラインギャラリー」と呼ばれ、HPで学習グループや団体が活動の成果やイベントなどを情報発信できる場が提供されている。
 また生涯学習指導者の活動を登録し、学習者がそれにアクセスできるような学習指導者登録バンクがある。リーダーバンク登録者のうちで了解を得た人についてのみ、インターキャンパスに指導者情報として登載しているのである。 
 4)官民の生涯学習関係機関の活動を支援できる機能が充実している。インターキャンパスにおいては、参画機関が実施する講座をPRしたり、当該機関の専用ページを設けることができ、関係機関相互の情報交換が可能となる仕組みになっている。また各参画機関が公開している情報へのアクセス状況を確認して、県民の学習動向を把握できるようになっているという利点もある。
【今後の課題】
 1)今後も情報技術の革新が一層進展することが予想されるため、それに見合った技術水準のシステムへの更新が必要であること。
 2)「新兵庫県生涯学習推進計画」(平成13年)や「兵庫県生涯学習審議会提言」(平成15年)などに基づき、全県的な生涯学習システムの構築を図るなかで、学習情報提供システムとしての新たな機能の拡充をめざしていくこと。
 
 
 
  参考文献
・http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/
・西谷美貴「兵庫県生涯学習情報提供ネットワークシステム『ひょうごインターキャンパス』について(『生涯学習年報LINK』全国文化・学習情報提供機関ネットワーク協議会、平成15(2003)年)
 
 
 
 
  



『生涯学習研究e事典』の使用にあたっては、必ず使用許諾条件をご参照ください。
<トップページへ戻る
 
       
Copyright(c)2005,日本生涯教育学会.Allrights reserved.