生涯学習研究e事典
 
登録/更新年月日:2007(平成19)年1月7日
 
 

スポーツ活動と社会教育 (すぽーつかつどうとしゃかいきょういく)

sports activities and social education
キーワード : スポーツとは、スポーツと社会教育との関係、スポーツ振興法、スポーツ振興基本計画、総合型地域スポーツクラブ
古市勝也(ふるいちかつや)
3.社会教育の総合型地域スポーツクラブの育成・運営支援
  
 
 
 
  【説明】
 地域を基盤として活動する総合型地域スポーツクラブの支援には、社会教育の果たす役割が大きい。その根拠は、学校外のスポーツ活動は社会教育の領域であることが挙げられる。特に、改定のスポーツ振興基本計画では、総合型地域スポーツクラブの全国展開を最重点施策としている。その到達目標は「2010(平成22)年までに、全国の各市町村において少なくとも1つは総合型地域スポーツクラブを育成する」としている。さらに「将来的には、中学校区程度の地域での定着」を目指しているのである。地域スポーツクラブの育成・運営には、学校外の地域を活動基盤とし、家庭・地域・学校の連携をコーディネートする社会教育からの支援は必要不可欠である。
【地域スポーツクラブの必要性】
 我が国のスポーツは、学校と企業を中心に発展してきた。しかし、少子化による児童生徒の減少等による学校の運動部活動の衰退や、経済状況に左右される企業スポーツの休・廃部等により学校や企業スポーツは厳しい現状にある。そこで、地域の誰もが、いつでも、どこでも、いつまでも各自の興味・目的に応じて生涯にわたりスポーツに親しむことのできる生涯スポーツ社会の実現が求められる。そのためには、地域で、多世代・多種目・多様レベルの者が参加できる地域スポーツクラブの育成が急がれるのである。
【育成・運営支援】
(1)人的支援
a)教育委員会や公民館及び体育館等の社会教育・社会体育関係者による、質の高いスポーツ実技指導者やクラブマネージャーの養成と活用
b)地域住民のみんなによる人的支援組織の結成と活用
c)地域の関係機関団体等との連携・協力組織の結成
(2)物的支援
a)活動の拠点となる、学校の体育施設や地域のスポーツ施設(公民館、体育館等)共同利用
b)スポーツクラブハウスとして機能する施設の確保
(3)財的支援
a)自主財源の確保(会費、寄付、自主事業、スポンサー、補助金等)
b)NPO等法人格の取得(指定管理者としての認定)
(4)スポーツ情報提供・相談体制の整備
a)スポーツ種目・指導者・施設・行事等の情報提供
b)スポーツに関する相談窓口の確立
(5)関係部局・関係機関・団体との連携・協働
a)スポーツ、学校、福祉、健康、環境行政との総合的な連携・協働
b)民間企業・団体との連携・協働
c)特に、関係機関との連携・協働には教育委員会の社会教育行政のコーディネート能力が求められる。
 
 
 
  参考文献
・文部科学省『平成17年度文部科学白書』国立印刷局、平成18年3月
 
 
 
 
  



『生涯学習研究e事典』の使用にあたっては、必ず使用許諾条件をご参照ください。
<トップページへ戻る
 
       
Copyright(c)2005,日本生涯教育学会.Allrights reserved.