生涯学習研究e事典
 
登録/更新年月日:2007(平成19)年3月3日
 
 

広島の生涯学習NPO:ラーニングネットひろしま (ひろしまのしょうがいがくしゅうえぬぴーおー:らーにんぐねっとひろしま)

Learning Resources Network in Hiroshima
キーワード : NPO
葛原生子(くずはらいくこ)
2.ラーニングネットひろしまの活動
  
 
 
 
   ラーニングネットひろしまの活動は、オープンハウス(ゲストスピーカーを迎えてのサロン)、学習相談会、プロジェクト、調査・研究、助成、コーディネート、講師・委員の派遣などである。具体的な活動事例を紹介すると次のようなものがある。
1)社会人のための大学活用フェア
 社会に開かれている大学と市民をつなぐ“架け橋”をめざして、平成14(2002)年から毎年「社会人のための大学活用フェア」を、3〜4日間のイベントとして実施している。具体的内容としては、広島県内の大学・大学院説明会や個別相談会に加え、ワークショップとして「わたしが企画したい大学公開講座」「知っ得入学準備」、井戸端会議「働きながら学ぶ」「定年退職後の学び」、シンポジウム「大学院で学ぶということ」、社会人学習交流会「社会人学生のネットワーキング」など、盛りだくさんである。財団法人広島市ひと・まちネットワーク「広島市まちづくり市民交流プラザ」の協力を得て実施しており、毎回、2,000人を超える参加者がある。
 このプロジェクトから派生した事業として、おとなに対して様々な学び方や機会を紹介した約30頁の冊子『おとなのための学びのすヽめ』の作成や、広島在住の社会人学生、OB/OG、及び希望者からなる「社会人学生ネットワーク きらめき」がある。
2)「一緒に考えよう!わたしたちの夢の公民館づくり」プロジェクト
 社会教育施設への指定管理者制度の導入という動きの中で、今一度「わたしたちにとって公民館ってなんなのだろう」と振り返り、今の時代にマッチした公民館のあり方をみんなで考える場を市民の側から提案するという必要性を感じ、平成16(2004)〜平成17(2005)年に取り組んだのが「一緒に考えよう!わたしたちの夢の公民館づくり」プロジェクト(略称「夢プロ」)である。まず、公募で集まったボランティアと、多様な広島市民に公民館に対する「思いや夢」を語ってもらうヒアリング調査を行う。その結果に基づいて「わたしのまちの公民館」についてワークショップを行い「夢の公民館構想案」をまとめ、実際に公民館でモデル事業を実施するというものである。夢プロは、公益信託広島市まちづくり活動支援基金 ひと・まち広島未来まちづくりファンド「Hm2(ふむふむ)」の助成を受けての活動である。このプロジェクトを契機に、広島市の既存の公民館と地域住民が協働してモデル事業「I Love 西公(みんなで創ろう!私たちの公民館)」を立ち上げ、現在も取り組みを続けている。
 以上のような活動を通じて、ラーニングネットひろしまは、地域における生涯学習活動にいくらかの新しい芽を育て、関わった人々のエンパワーメントにはつながっていると思われるが、組織としては、多くのNPOに共通した課題である運営資金と活動を支えるスタッフの不足に常に悩まされているのが現状である。
 
 
 
  参考文献
・ラーニングネットひろしま『おとなのための学びのすヽめ』、2004。
・ラーニングネットひろしま・チーム「夢プロ」『「一緒に考えよう!わたしたちの夢の公民館づくり」プロジェクト ヒアリング報告書』、2005。
 
 
 
 
  



『生涯学習研究e事典』の使用にあたっては、必ず使用許諾条件をご参照ください。
<トップページへ戻る
 
       
Copyright(c)2005,日本生涯教育学会.Allrights reserved.