生涯学習研究e事典
 
登録/更新年月日:2006(平成18)年1月27日
 
 

青少年教育指導者研修とeラーニング (せいしょうねんきょういくしどうしゃけんしゅうとeらーにんぐ)

training of youth training leaders using e-learning.
キーワード : 青少年教育施設、青少年教育団体、自然体験活動
桜庭望(さくらばのぞむ)
1.青少年教育指導者研修とeラーニング
   
 
 
 
  【説明】
 青少年教育指導者は、社会教育主事等の専門的な行政職員、青少年教育施設・社会教育施設等の職員、市町村教育委員会から委嘱を受けた社会教育指導員等の有志指導者や青少年教育団体に所属する指導者等の様々な立場で青少年の指導にあたっている。優れた人間性と専門的な知識や指導技術を持つ青少年教育指導者の育成と、指導者の量的確保と質的向上を図るために、国、地方公共団体、民間団体において様々な研修が実施されている。青少年教育施設が実施する研修では、国立オリンピック記念青少年総合センターが、青少年教育施設の指導系職員を対象とした新任研修や専門研修を実施している他、全国青年の家協議会や全国少年自然の家連絡協議会が実施する研修、都道府県や市町村立の各施設によって行われる研修がある。それぞれの施設では施設の特色を生かし、地域の実態に応じた数多くの青少年教育指導者研修を企画・実施している。
 環境教育、野外活動などの技術に関しては、様々なNPOや民間事業者、企業などによる研修が実施されている。 
 青少年教育指導者を多数有する青少年教育団体内においては、それぞれ独自の研修体系が組まれ、全国的な組織(例えば中央青少年団体連絡協議会加盟団体)では本部が実施するものと県支部の研修、地区の研修などが設定されている。内容も、団体の活動の意義、集会の進め方、青少年の特徴、プログラム立案やキャンプ指導など様々な研修が実施されている。
 こうした研修実施後の資格はそれぞれの団体の事情によって異なることから、自然体験活動に関する団体が肩を組んで生まれたNPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)では、CONEの定める共通カリキュラムによって、リーダー、インストラクター、コーディネーター、トレーナーなどの自然体験活動指導者の登録を行っている。
 青少年教育指導者に求められる資質・能力は、様々な青少年との人間関係が構築でき、青少年の特性や指導する領域に関する専門的な知識を持ち、指導する専門的な技術を有し、職務遂行能力を持つことがあげられる。青少年教育に関する研修の第一歩は、実地研修(OJT;On the Job Training)であり日頃の活動をとおして実践的な指導経験の積み重ねが不可欠となるが、青少年教育指導者として必要とされる多様な能力を有した指導者を養成するには、研修を組織的に位置づけそのカリキュラムを構築していかなければならない。
 研修の実施に際しては、講義、演習、事例研究、研究協議などを効果的に組み合わせた事業を実施していかなければならないが、理論の学習や知識の伝達においては、eラーニングは有効である。特に、集合研修前に行う事前学習などでは、参加者の意欲の喚起、レベルの統一、知識の向上などに効果が発揮される。
 青少年教育施設の指導系職員は、数年で異動するという実態があり、絶えず研修を実施していなければならない。また、青少年教育に関わるボランティアにとっては、eラーニングは研修場所を選ばす、休日や夜間などの時間を利用して学習を進めることができる。これまで蓄積してきた青少年教育に関する知識・技術は、様々な手法でeラーニングのコンテンツとして提供していくことができる。



 
 
 
 
  参考文献
 
 
 
 
   



『生涯学習研究e事典』の使用にあたっては、必ず使用許諾条件をご参照ください。
<トップページへ戻る
 
       
Copyright(c)2005,日本生涯教育学会.Allrights reserved.